本文へスキップ

「出会いがある……校友会」「更に広げよう……同窓の輪」

広島支部会員に役に立つ新着情報

 広島支部会員の中には、会社にお勤めの方で入社間もない方、定年が近くなっている年輩の方、自営業や会社を経営されておられる方など色々な方がおられます。
 各機関から公表されている情報や、芝浦工業大学や校友会からの情報で、広島支部会員の方に役に立つと思われる情報を抜粋し「新着情報」として掲載しました。
 支部会員の方に少しでも役に立てばと思っています。是非、ご覧ください!

の4つに分けて掲載しています。

ご要望があれば対応したいと思いますので、事務局佐々木(090-4106-7080)までご連絡ください。

役に立つリンク先



新着情報

 過去年分 → 「こちら」

*期限切れ等でリンクできなくなった情報も含まれています。ご了承下さい。

【すべての支部会員用】


2025年04月28日
芝浦工業大学からのお知らせです。
ワルシャワ生命科学大学(ポーランド)の副学長が本学を来訪されました
2025年04月25日
芝浦工業大学からのお知らせです。
4/26~5/6のゴールデンウィーク期間の窓口開設時間のお知らせ
芝浦工業大学デザイン工学部生が制作に携わった文房具「SlideNote」シリーズの新製品が市場販売開始~株式会社研恒社との共同開発~
大阪・関西万博「ポーランド科学・教育デイズ」に出席しました
2025年04月23日
芝浦工業大学からのお知らせです。
芝浦工業大学とハドラスホールディングス、機能性コーティング剤の共同研究講座を開設 ~持続可能な社会の実現に向け、産学連携で新規機能性コーティング技術の開発を目指す~
2025年04月18日
芝浦工業大学からのお知らせです。
4/26~5/6のゴールデンウィーク期間の窓口開設時間のお知らせ
2025年04月17日
芝浦工業大学からのお知らせです。
大宮キャンパス生協食堂が改装オープンしました
2025年04月15日
芝浦工業大学からのお知らせです。
2025年度オープンキャンパス開催
2025年04月14日
広島県 障害者支援課からのお知らせです
ヘルプマークとヘルプカードについて
2025年04月09日
芝浦工業大学からのお知らせです。
後援会中国支部地域交流会のおしらせ
2025年04月07日
芝浦工業大学校友会からのお知らせです。
第35回実学サロン開催のお知らせ
2025年04月05日
芝浦工業大学からのお知らせです。
硬式野球部が東都大学野球 4部 春季リーグ戦の開幕戦に臨みました
2025年04月04日
芝浦工業大学からのお知らせです。
2025年4月から芝浦工業大学の副学長に苅谷義治工学部長が就任しました
2025年04月03日
芝浦工業大学からのお知らせです。
THE Japan University Rankings 2025で32位に、私立7位にランクイン
芝浦工大の新入生の女子比率が27.8%に 昨年を1.2ポイント上回り、過去最高を更新
2025年04月02日
芝浦工業大学からのお知らせです。
2025年度 芝浦工業大学入学式が挙行されました
2025年04月01日
日本年金機構からのお知らせです
令和6年度に学生納付特例が承認されていた方で、令和7年4月以降も在学予定の方を対象に、新年度の手続きについてのお知らせをお送りします
令和7年4月分からの年金額等について
2025年04月01日
芝浦工業大学からのお知らせです。
2025年度入学式について
末松拓海さんが全国合同卒業設計展「卒、25」にて最優秀賞を受賞
芝浦工大がナフタレンを認識するカラーセンサーを開発-ナフタレンの環境汚染対策に有望なアプローチを提供
2025年03月31日
芝浦工業大学からのお知らせです。
2024年度 知と地の創造拠点フォーラムが開催されました
日本デザイン学会プロモーションデザイン研究部会Symposium「インハウスデザインの資産 これまでとこれから」が開催されました
2025年度入学式について
2025年03月28日
芝浦工業大学からのお知らせです。
2025年度入学式について
2025年03月27日
芝浦工業大学からのお知らせです。
フラワープロジェクトで、大宮キャンパス内の花の植え替えを行いました
2025年03月26日
芝浦工業大学からのお知らせです。
2025年度後援会地域交流会のお知らせ
女子中学生を対象とした進路を考えるイベント「理系スイッチON」を開催しました
2024年度「第4回博士人材キャリアビジョンセミナー」を開催しました
2025年03月24日
芝浦工業大学からのお知らせです。
豊洲キャンパス内に「Shibaura Art Gallery 松浦莫章展」を設置しました
東京都人事委員会事務局のみなさまが本学を訪問されました
芝浦工大から都職員・技術職合格者数の1割を輩出 過去3年間の平均と比べて、3倍超の学生が入職予定
2025年03月18日
芝浦工業大学からのお知らせです。
キングモンクット工科大学トンブリ校(タイ)の上級副学長が本学を来訪されました
駅伝部の新監督に徳本一善氏が就任内定し、コーチには山川達也氏が着任しました(タイ)の上級副学長が本学を来訪されました
2025年03月17日
芝浦工業大学からのお知らせです。
2024年度 学位記授与式が挙行されました
2025年03月14日
芝浦工業大学からのお知らせです。
第19回SEATUCシンポジウム(SEATUC2025)が開催されました
2025年03月11日
芝浦工業大学からのお知らせです。
【進捗レポート】大宮キャンパス新校舎の理事会向け説明会が行われました
2025年03月10日
芝浦工業大学からのお知らせです。
芝浦工業大学柏中学高等学校にて人工芝グラウンドの改修が完了し、安全祈願が行われました
未来の科学技術を支える青少年の育成に資する教育プログラム「豊洲みらいプロジェクト」が開催されました
2024年度デザイン工学部卒業展示「mineral」を開催中〈3月8日(土)~18日(火)〉
2025年03月06日
芝浦工業大学からのお知らせです。
第8回SBMC最優秀賞の団体がVR治療アプリのビジネス展開に向けてクラウドファンディングを開始
2025年03月05日
芝浦工業大学からのお知らせです。
最先端の機器を利用できる共通機器・ものづくりセンター「テクノプラザⅣ」が『iF デザイン賞 2025』を受賞しました
2025年03月03日
日本年金機構からのお知らせです
老齢年金請求書にかかる電子申請サービスを利用できる方を拡大しました
2025年03月03日
芝浦工業大学からのお知らせです。
橋⽥規⼦×須藤玲⼦×たしろまさふみ 「Make a seat, Take a seat おすわりください展」~2025年4⽉3⽇から4⽉27⽇まで開催~
藤田吾郎教授および芝浦工業大学附属中学高等学校が鉄道友の会「2024年 島秀雄記念優秀著作賞」を受賞しました
2025年02月28日
芝浦工業大学からのお知らせです。
博士課程学生によるLF Winter Symposiumが開催されました
しばうら人 大沢 拓也さん(コクヨ株式会社)
2025年02月27日
芝浦工業大学からのお知らせです。
建築系学生による卒業制作展「ARCHI FESTA 2025」が開催されました
2025年02月26日
芝浦工業大学からのお知らせです。
芝浦工業大学附属中学高等学校にて「SHIBAURA探究DAY」が開催されました
2025年02月21日
日本年金機構からのお知らせです
国民年金保険料を納付していない期間がある方にお知らせをお送りします
2025年02月20日
芝浦工業大学からのお知らせです。
芝浦工業大学は、事務作業の当たり前を変えていきます
芝浦工大、教職員の事務作業低減のためNotionを活用 ~教育・研究時間の増大へ、“教職協働”で業務変革~
芝浦工大が「研究」で日本トップの私立大に ——不断の改革で「改革総合支援事業」に12年連続全タイプ選定
2025年02月19日
芝浦工業大学からのお知らせです。
芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞!
2025年02月18日
芝浦工業大学からのお知らせです。
芝浦工業大学柏中学高等学校にてSSH生徒探究発表会を開催しました
第3回サイエンスカフェ:Inclusive~誰もが身近を科学する~ 開催しました
2025年02月17日
芝浦工業大学からのお知らせです。
熱海セミナーハウスで初の市民向け特別講座を開催しました
2025年02月13日
芝浦工業大学校友会からのお知らせです。
2025年度 校友会全国総会・懇親会開催のお知らせ
2025年02月12日
芝浦工業大学からのお知らせです。
有名企業の卒業生リクルーターをお招きして「就活フェア」を開催しました
2025年02月07日
芝浦工業大学からのお知らせです。
芝浦工業大学硬式野球部の新監督に、浜井澒丈氏が就任しました
デザイン工学部 益子宗教授が港区立産業振興センターにて「産学官連携が拓く次世代顧客体験の可能性」について講演しました
2025年02月06日
芝浦工業大学校友会からのお知らせです。
硬式野球部 新監督就任のあいさつ
2025年02月04日
広島県からのお知らせです
国税局からのお知らせ 「確定申告はお早めに!」(令和6年分)
2025年02月03日
日本年金機構からのお知らせです
国民年金保険料の現金(納付書)による2年前納のお申込みを受け付けています
2025年02月03日
国税庁からのお知らせです
税務相談チャットボットで消費税(令和6年分)・インボイス制度の相談を開始
2025年02月02日
芝浦工業大学からのお知らせです。
高校化学グランドコンテスト上位入賞チームが海外でも活躍!台湾国際科学フェア2025(TISF2025)で1位・3位に。
2025年02月01日
厚生労働省からのお知らせです
セルフメディケーション税制(特定の医薬品購入額の所得控除制度)について
2025年01月31日
日本年金機構からのお知らせです
国民年金保険料の口座振替およびクレジットカード納付制度のお知らせをお送りします
2025年01月31日
芝浦工業大学校友会からのお知らせです。
入学試験に伴う休業日のお知らせ(前期日程)
入学試験に伴う休業日のお知らせ(後期日程)
2025年01月28日
芝浦工業大学からのお知らせです。
大学院「システム工学特別演習」のチームが産学連携ビジネスコンテストで大賞
2025年01月27日
日本年金機構からのお知らせです
令和6年分社会保険料(国民年金保険料)控除証明書の発行について
2025年01月24日
日本年金機構からのお知らせです
令和7年度における国民年金保険料の前納額について
2025年01月24日
芝浦工業大学からのお知らせです。
芝浦工業大学とUR都市機構が包括連携協定を締結 ~10年にわたる原市団地でのコミュニティ活動のさらなる推進~
2025年01月22日
広島県 障害者支援課からのお知らせです
障害者差別解消法をご存じですか?
2025年01月21日
芝浦工業大学からのお知らせです。
合成技術の「新旧融合」二酸化マンガンを極小ナノ粒子に~極小ナノ領域のユニークな粒子形態によって次世代蓄電池や触媒が高性能に~
2025年01月20日
日本年金機構からのお知らせです
「令和6年分公的年金等の源泉徴収票」の電子データ送付時のご案内文の不備について
2025年01月16日
芝浦工業大学からのお知らせです。
MIC投資先企業JX金属プレシジョンテクノロジー株式会社との共同研究開始~投資先企業の企業価値向上と我が国の産業競争力強化を目指して~
2025年01月15日
芝浦工業大学からのお知らせです。
マイクロバブルと赤外吸収分光法を用いてナノプラスチックの化学的特性を分析する新手法の提案~環境中のナノプラスチック分析に期待~
2025年01月14日
芝浦工業大学からのお知らせです。
SBMC Junior ビジネスアイデア発表・交流会を行いました
2025年01月10日
芝浦工業大学からのお知らせです。
車や人との衝突を未然に防ぐ 道路横断におけるロボットの自動制御に成功――デジタルツインを活用し、大規模複合施設「HANEDA INNOVATION CITYⓇ」にて実証――
体育会サッカー部が東京都大学サッカー2部リーグ「優秀チームマネジメント賞」を受賞
2025年01月10日
全国健康保険協会広島支部からのお知らせです
「KENCOコラム」「KENCOレシピ」の1月号を掲載しました
2025年01月09日
芝浦工業大学からのお知らせです。
SWCC株式会社の技術を紹介する体験型イベントを行いました
2025年01月09日
広島県からのお知らせです
令和6年度広島県発達障害啓発セミナー開催
2025年01月07日
日本年金機構からのお知らせです
「ねんきんネット」によるオンライン文書相談の試行実施を開始しました
電子版「ねんきん定期便」の作成をマイナポータルにお知らせします
「ねんきんネット」年金見込額試算が使いやすくなりました
「オンライン事業所年金情報サービス」はより多くの方が利用できるようになりました
年金を受けている方の手続きに関する電子申請サービスを拡大しました
2025年01月07日
芝浦工業大学からのお知らせです。
【学生インタビュー】研恒社と共同開発した新商品を文具女子博2024で先行販売しました
EV充電から解放、走り続けられるモビリティ社会像を提示 ――市街地で「無限走行」を実現させる走行中ワイヤレス給電の最適配置――
2025年01月06日
日本年金機構からのお知らせです
令和7年1月から、国民年金保険料の口座振替・クレジットカード納付での前納に、新たな振替方法・納付方法を追加しました
2025年01月06日
国税庁からのお知らせです
税務相談チャットボットで所得税(令和6年分)の相談を開始
定額減税特設サイト「確定申告に関する情報」
令和6年分確定申告特集
2025年01月03日
芝浦工業大学からのお知らせです。
【第101回箱根駅伝】関東学生連合チームの復路9区出走者の変更について
2025年01月01日
厚生労働省からのお知らせです
セルフメディケーション税制(特定の医薬品購入額の所得控除制度)について

【自営業者・経営者用】


2025年05月01日
中小企業庁からのお知らせです
「小規模事業者持続化補助金<創業型>(第1回)」の申請受付を開始しました
「小規模事業者持続化補助金<一般型・通常枠>(第17回)」の申請受付を開始しました
2025年05月01日
こころの耳からのお知らせです
「職場のメンタルヘルスケア 季節のコラム」を更新しました。5月は「「五月病」とのつきあい方」です。
2025年05月01日
高年齢・障害・求職者雇用支援機構からのお知らせです
65歳超雇用推進助成金の制度概要の音声付き説明動画の掲載について
2025年04月30日
特許庁からのお知らせです
特許庁メールマガジン312号(2025年4月28日発行)を掲載しました
2025年04月30日
高年齢・障害・求職者雇用支援機構からのお知らせです
65歳超雇用推進助成金の制度概要の音声付き説明動画の掲載について
2025年04月28日
ミラサポからのお知らせです
【補助金等】インボイス制度への対応に取り組むみなさまへ各種支援策のご案内
2025年04月25日
中小企業庁からのお知らせです
「小規模事業者持続化補助金<共同・協業型>(第1回)」の申請受付を開始しました
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金の第20回公募を開始します
中小企業省力化投資補助事業(一般型)の第2回公募の申請受付を開始しました
2025年04月24日
ミラサポからのお知らせです
「小規模事業者持続化補助金<共同・協業型>(第1回)」の公募要領(確定版)を公開しました
2025年04月24日
広島県からのお知らせです
令和7年度 企業向けBCP(事業継続計画)策定等支援について
令和7年度 BCP策定等支援事業のスケジュール
2025年04月23日
中小企業庁からのお知らせです
「小規模事業者持続化補助金<共同・協業型>(第1回)」の公募要領(確定版)を公開しました
2025年04月22日
中小企業庁からのお知らせです
新事業進出補助金の第1回公募を開始します
2025年04月21日
ミラサポからのお知らせです
「“廃業”や“破産”が避けられない」と言われても・・まだできることはあります!
2025年04月18日
広島県からのお知らせです
広島県人的資本経営促進補助金の募集を開始しました!
2025年04月17日
ミラサポからのお知らせです
取引先との価格交渉、価格転嫁対策に組合を活用しよう!【団体協約の活用に関するご案内】
2025年04月15日
ミラサポからのお知らせです
【補助金】中小企業省力化投資補助事業(一般型)の第2回公募要領を公開しました
2025年04月15日
特許庁からのお知らせです
特許庁メールマガジン311号(2025年4月14日発行)を掲載しました
2025年04月15日
日本年金機構からのお知らせです
【事業主の皆さまへ】令和7年度社会保険制度説明会の開催
2025年04月14日
特許庁からのお知らせです
4月18日は「発明の日」です(令和7年のポスター等を掲載しました)
2025年04月07日
高年齢・障害・求職者雇用支援機構からのお知らせです
「エルダー」最新号(2025年4月号)の掲載について
「働く広場」最新号(2025年4月号)の掲載について
2025年04月04日
広島労働局からのお知らせです
令和7年度 新規高等学校卒業予定者の就職に係る応募・推薦の在り方について
2025年04月01日
ミラサポからのお知らせです
省エネ支援制度のご案内
2025年04月01日
こころの耳からのお知らせです
「職場メンタルヘルスケア 季節のコラム」を更新しました。4月は「新入社員へのケア」です。
2025年04月01日
広島県からのお知らせです
広島県人的資本経営促進補助金の募集を開始しました!
令和7年度人材開発支援助成金活用支援補助金について
働きがい向上取組サポートページ
2025年03月31日
ミラサポからのお知らせです
「事業承継・M&A補助金」の公募要領を公表します
2025年03月31日
中小企業庁からのお知らせです
「小規模事業者持続化補助金<共同・協業型>(第1回)」の公募要領(暫定版)を公開しました
中小企業生産性革命推進事業「事業承継・引継ぎ補助金」(十一次公募)の公募要領を公表します
2025年03月26日
特許庁からのお知らせです
特許庁メールマガジン310号(2025年3月24日発行)を掲載しました
2025年03月26日
厚生労働省からのお知らせです
業種別カスタマーハラスメント対策企業マニュアル (スーパーマーケット業編)等を作成しました。
2025年03月25日
ミラサポからのお知らせです
中小企業庁「成長加速マッチングサービス」をリリースしました。
2025年03月24日
広島労働局からのお知らせです
YouTubeに改正育児・介護休業法等の説明動画をアップしました!!
2025年03月19日
ミラサポからのお知らせです
経営深掘りマップ「人材を確保・育成したい」をリリースしました
2025年03月19日
広島県からのお知らせです
令和7年度経営革新計画に係る県東部相談会(福山)の開催について
2025年03月18日
広島県からのお知らせです
令和7年度心の健康相談
2025年03月18日
厚生労働省からのお知らせです
「職業情報提供サイト(job tag)」等をリニューアルしました
2025年03月17日
広島県からのお知らせです
令和7年度中小企業等プロフェッショナル人材確保支援事業補助金
2025年03月17日
広島労働局からのお知らせです
「労働安全衛生法の定める健康診断事後措置等の概要」に関する広島版リーフレット
2025年03月14日
中小企業庁からのお知らせです
物価高や人手不足等の影響を受けている中小企業者に向けた新しい保証制度の取扱いを開始します
2025年03月14日
日本年金機構からのお知らせです
令和7年4月1日から現物給与価額(食事)が改正されます
2025年03月14日
厚生労働省からのお知らせです
令和7年度「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーンを全国で実施します
2025年03月13日
全国社会保険労務士会連合会からのお知らせです
【プレスリリース】2024年度政策提言・宣言「人を大切にする企業と社会の実現に向けて」を公表
2025年03月13日
全国健康保険協会広島支部からのお知らせです
退職予定者様への健康保険に関するご案内について
2025年03月11日
ミラサポらのお知らせです
担当者に聞く 「賃上げ促進税制」
2025年03月11日
中小企業庁らのお知らせです
「下請代金支払遅延等防止法及び下請中小企業振興法の一部を改正する法律案」が閣議決定されました
2025年03月11日
特許庁らのお知らせです
特許庁メールマガジン309号(2025年3月10日発行)を掲載しました
2025年03月11日
全国健康保険協会広島支部からのお知らせです
「KENCOコラム」「KENCOレシピ」の3月号を掲載しました
2025年03月11日
厚生労働省からのお知らせです
グッドキャリア企業アワード
2025年03月07日
ミラサポからのお知らせです
担当者に聞く「経営深堀マップ」
2025年03月07日
特許庁からのお知らせです
広報誌「とっきょ」64号を掲載しました
2025年03月07日
高年齢・障害・求職者雇用支援機構からのお知らせです
第4回「職場における学び・学び直しシンポジウム」の開催について(厚生労働省)別ウィンドウ
2025年03月05日
ミラサポからのお知らせです
「小規模事業者持続化補助金」の公募要領を公開しました
2025年03月05日
高年齢・障害・求職者雇用支援機構からのお知らせです
「エルダー」最新号(2025年3月号)の掲載について
「働く広場」最新号(2025年3月号)の掲載について
2025年03月05日
全国社会保険労務士会連合会からのお知らせです
【参加者募集】中小企業向け「ビジネスと人権」セミナーの開催
2025年03月04日
ミラサポからのお知らせです
第3回パートナーシップ構築シンポジウムを開催します!
2025年03月04日
中小企業庁からのお知らせです
「小規模事業者持続化補助金<一般型・通常枠>(第17回)」の公募要領(暫定版)を公開しました
「小規模事業者持続化補助金<創業型>(第1回)」の公募要領(暫定版)を公開しました
「小規模事業者持続化補助金<一般型・災害支援枠>(6次)」の公募要領(暫定版)を公開しました
2025年03月03日
こころの耳からのお知らせです
毎年3月は「自殺対策強化月間」です。「自殺予防総合情報(期間限定)」を公開しました。
「職場メンタルヘルスケア 季節のコラム」を更新しました。3月は「いのちについて考える」です。
2025年02月28日
ミラサポからのお知らせです
【重要】3月は価格交渉促進月間です!(武藤大臣ビデオメッセージ)
2025年02月28日
中小企業庁からのお知らせです
3月は「価格交渉促進月間」です!
2025年02月28日
広島県からのお知らせです
令和6年度 企業向けBCP(事業継続計画)策定支援について
2025年02月27日
広島県からのお知らせです
広島県の最低賃金
2025年02月26日
特許庁からのお知らせです
特許庁メールマガジン308号(2025年2月25日発行)を掲載しました
2025年02月26日
広島県からのお知らせです
令和6年度チームイノベーション道場in広島(TIES)を開催します。
2025年02月26日
厚生労働省からのお知らせです
職務給の導入に向けたリーフレット及び手引きを公表しました。
2025年02月25日
ミラサポからのお知らせです
担当者に聞く「より活用しやすく! 令和7年中小企業省力化投資補助金のポイント」
2025年02月25日
特許庁からのお知らせです
学生起業×恋愛シミュレーションゲームで楽しく商標を学べる動画「ビジ恋」を公開しました!
2025年02月21日
ミラサポからのお知らせです
本日、省力化投資補助金「一般型」の第1回公募に関する申請様式を公開しました。
2025年02月21日
広島県からのお知らせです
令和6年「人的資本経営」理解促進セミナー オンデマンド配信の受付及びセミナーレポートの公開を行っています。
2025年02月20日
高年齢・障害・求職者雇用支援機構からのお知らせです
「生産性向上支援訓練活用事例集vol.9」の掲載について
2025年02月17日
中小企業庁からのお知らせです
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金の第19回公募要領を公開しました
2025年02月17日
特許庁からのお知らせです
2024年度イベントカレンダー(3月4日 オンライン KISTEC知財セミナー 「知的財産のビジネスへの活用~中小、ベンチャー企業における活用のヒント~」)
2025年02月14日
全国健康保険協会広島支部からのお知らせです
令和7年度の保険料率の決定について
2025年02月13日
広島県からのお知らせです
令和6年度 企業向けBCP(事業継続計画)策定支援について
2025年02月13日
全国健康保険協会広島支部からのお知らせです
「KENCOコラム」「KENCOレシピ」の2月号を掲載しました
2025年02月12日
ミラサポからのお知らせです
2月27日 省力化補助金 販売事業者向けオンライン説明会
2025年02月12日
特許庁からのお知らせです
特許庁各種パンフレット一覧
2025年02月10日
日本年金機構からのお知らせです
被保険者データを収録したCDの提供は令和7年3月31日で終了するため、被保険者データの受け取りはオンライン事業所年金情報サービスをご利用ください
2025年02月10日
特許庁からのお知らせです
特許庁メールマガジン307号(2025年2月10日発行)を掲載しました
2025年02月07日
ミラサポからのお知らせです
省力化投資補助金の運用が変わります。
2025年02月07日
特許庁からのお知らせです
ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(DE&I)の推進
2025年02月05日
厚生労働省からのお知らせです
人事労務マガジン定例第173号
グッドキャリア企業アワード
2025年02月05日
高年齢・障害・求職者雇用支援機構からのお知らせです
「エルダー」最新号(2025年2月号)の掲載について
「働く広場」最新号(2025年2月号)の掲載について
2025年02月05日
中小企業庁からのお知らせです
「まだ大丈夫」はもう遅い!?中小企業の経営支援に関するイベントを全国7都市で開催します
2025年02月01日
こころの耳からのお知らせです
「職場メンタルヘルスケア 季節のコラム」を更新しました。2月は「相談してみませんか」です。
2025年01月31日
広島県からのお知らせです
「令和7年度中小企業向け支援制度合同説明会」のご案内
2025年01月31日
全国健康保険協会広島支部からのお知らせです
令和6年度 「ヘルスケア通信簿」をお送りします
2025年01月30日
中小企業庁からのお知らせです
中小企業省力化投資補助事業(一般型)の第1回公募要領を公開しました
2025年01月28日
特許庁からのお知らせです
特許庁メールマガジン306号(2025年1月27日発行)を掲載しました
2025年01月27日
広島県からのお知らせです
令和6年度 企業向けBCP(事業継続計画)策定支援について
2025年01月27日
ミラサポからのお知らせです
インボイス制度の各種支援策のチラシ オンラインでの税理士相談やIT導入補助金など
2025年01月27日
こころの耳からのお知らせです
「こころの耳Q&A」に新たなQ&A10問を追加しました。
2025年01月24日
広島県からのお知らせです
広島県健康経営優良企業表彰制度について
広島県の最低賃金
2025年01月24日
ミラサポからのお知らせです
NEW!IT導入補助金のチラシを更新しました
2025年01月24日
特許庁からのお知らせです
特許技術でつくる!?「驚きの本格チャーハンレシピ」動画(前編・後編)を公開!
2025年01月22日
広島県からのお知らせです
広島県人的資本経営研究会 会員向けコンテンツについて
2025年01月22日
全国健康保険協会広島支部からのお知らせです
【被扶養者対象の特定健診】無料で受診できる集団健診スケジュールをご案内します
2025年01月22日
広島労働局からのお知らせです
広島県特定(産業別)最低賃金の改正について 3業種、時間額45円~50円の引上げ ー 令和7年2月21日に発効します ー
2025年01月22日
厚生労働省からのお知らせです
人事労務マガジン特集第229号
2025年01月21日
ミラサポからのお知らせです
後の取引適正化対策に関する全体像の説明資料
2025年01月21日
こころの耳からのお知らせです
【RECORDs】「長時間労働は循環器負担を引き起こし、その負担は特に高血圧者で顕著!」ということが分かりました
2025年01月20日
厚生労働省からのお知らせです
グッドキャリア企業アワード
2025年01月20日
中小企業庁からのお知らせです
民間金融機関による「早期経営改善計画策定支援」の延長と対象拡大について
2025年01月20日
特許庁からのお知らせです
【note記事配信】定年後の新たな挑戦!宮崎の有力中小企業に知財の風を起こす(知財担当ってナニしてる?)
2025年01月17日
全国健康保険協会広島支部からのお知らせです
【被扶養者対象の特定健診】無料で受診できる集団健診スケジュールをご案内します
2025年01月16日
全国社会保険労務士会連合会からのお知らせです
【産業雇用安定センター】愛称「ジョブ産雇」と公式キャラクター「サイジョブさん」誕生!
2025年01月15日
特許庁からのお知らせです
特許庁メールマガジン305号(2025年1月14日発行)を掲載しました
2025年01月10日
厚生労働省からのお知らせです
グッドキャリア企業アワード
「グッドキャリア企業アワード2024企業向けセミナー」を開催します
2025年01月10日
ミラサポからのお知らせです
日本政策金融公庫とは? ~中小企業経営者の力強い味方~
2025年01月09日
厚生労働省からのお知らせです
人事労務マガジン定例第172号
2025年01月08日
広島県からのお知らせです
令和6年度 企業向けBCP(事業継続計画)策定支援について
2025年01月07日
高年齢・障害・求職者雇用支援機構からのお知らせです
「エルダー」最新号(2025年1月号)の掲載について
「働く広場」最新号(2025年1月号)の掲載について
2025年01月06日
こころの耳からのお知らせです
「職場メンタルヘルスケア 季節のコラム」を更新しました。1月は「睡眠を整える」です。
2025年01月06日
ハローワークインターネットサービスからのお知らせです
マイページのワンタイムパスワード認証開始のお知らせ

【働かれている方用】


2025年05月01日
こころの耳からのお知らせです
「職場のメンタルヘルスケア 季節のコラム」を更新しました。5月は「「五月病」とのつきあい方」です。
2025年04月30日
特許庁からのお知らせです
特許庁メールマガジン312号(2025年4月28日発行)を掲載しました
2025年04月25日
ポリテクセンター広島からのお知らせです
6月開講コース募集期間延長中!(5月7日締切※NCオペレーション科は5月9日締切)
令和7年度7月~10月開催予定の生産性向上支援訓練コースを追加しました!
2025年04月24日
ポリテクセンター広島からのお知らせです
【令和7年7月開講コース対象】見学説明会の申込み受付中です!
2025年04月15日
特許庁からのお知らせです
特許庁メールマガジン311号(2025年4月14日発行)を掲載しました
2025年04月14日
特許庁からのお知らせです
4月18日は「発明の日」です(令和7年のポスター等を掲載しました)
2025年04月07日
高年齢・障害・求職者雇用支援機構からのお知らせです
「エルダー」最新号(2025年4月号)の掲載について
「働く広場」最新号(2025年4月号)の掲載について
2025年04月01日
こころの耳からのお知らせです
「職場メンタルヘルスケア 季節のコラム」を更新しました。4月は「新入社員へのケア」です。
「働く人の「こころの耳電話相談」」、「働く人の「こころの耳SNS相談」」の受付時間を変更しました。
2025年03月31日
こころの耳からのお知らせです
「用語解説」を全面リニューアルしました。
2025年03月26日
特許庁からのお知らせです
特許庁メールマガジン310号(2025年3月24日発行)を掲載しました
2025年03月25日
こころの耳からのお知らせです
「コッコローのご紹介」に「きいてよ!コッコロー」を新たに追加しました。
2025年03月18日
広島県からのお知らせです
令和7年度心の健康相談
2025年03月13日
高年齢・障害・求職者雇用支援機構からのお知らせです
「技能と技術」最新号(2025年1号)の掲載について(基盤整備センター)
2025年03月13日
全国健康保険協会広島支部からのお知らせです
退職予定者様への健康保険に関するご案内について
2025年03月11日
特許庁らのお知らせです
特許庁メールマガジン309号(2025年3月10日発行)を掲載しました
2025年03月11日
ポリテクセンター広島からのお知らせです
令和7年度5月~6月開催予定の生産性向上支援訓練コースを追加しました!
2025年03月11日
全国健康保険協会広島支部からのお知らせです
「KENCOコラム」「KENCOレシピ」の3月号を掲載しました
2025年03月07日
特許庁からのお知らせです
広報誌「とっきょ」64号を掲載しました
2025年03月07日
高年齢・障害・求職者雇用支援機構からのお知らせです
第4回「職場における学び・学び直しシンポジウム」の開催について(厚生労働省)別ウィンドウ
2025年03月05日
高年齢・障害・求職者雇用支援機構からのお知らせです
「エルダー」最新号(2025年3月号)の掲載について
「働く広場」最新号(2025年3月号)の掲載について
2025年03月03日
こころの耳からのお知らせです
毎年3月は「自殺対策強化月間」です。「自殺予防総合情報(期間限定)」を公開しました。
「職場メンタルヘルスケア 季節のコラム」を更新しました。3月は「いのちについて考える」です。
2025年02月26日
特許庁からのお知らせです
特許庁メールマガジン308号(2025年2月25日発行)を掲載しました
2025年02月26日
ポリテクセンター広島からのお知らせです
【令和7年5月開講コース対象】見学説明会の申込み受付中です!
2025年02月25日
特許庁からのお知らせです
学生起業×恋愛シミュレーションゲームで楽しく商標を学べる動画「ビジ恋」を公開しました!
2025年02月20日
高年齢・障害・求職者雇用支援機構からのお知らせです
「生産性向上支援訓練活用事例集vol.9」の掲載について
2025年02月14日
ポリテクセンター広島からのお知らせです
2025年度版能力開発セミナー受講者募集中です
2025年02月13日
全国健康保険協会広島支部からのお知らせです
「KENCOコラム」「KENCOレシピ」の2月号を掲載しました
2025年02月12日
特許庁からのお知らせです
特許庁各種パンフレット一覧
2025年02月10日
厚生労働省からのお知らせです
専門実践教育訓練の指定講座を公表しました(令和7年4月1日付け指定)
特定一般教育訓練の指定講座を公表しました(令和7年4月1日付け指定)
2025年02月10日
特許庁からのお知らせです
特許庁メールマガジン307号(2025年2月10日発行)を掲載しました
2025年02月07日
こころの耳からのお知らせです
「働く人の「こころの耳電話相談」」、「働く人の「こころの耳SNS相談」」、「働く人の「こころの耳メール相談」」の「利用規約」を一部変更しました。
働く人の「こころの耳電話相談」
働く人の「こころの耳SNS相談」
働く人の「こころの耳メール相談」
2025年02月05日
厚生労働省からのお知らせです
人事労務マガジン定例第173号
2025年02月05日
高年齢・障害・求職者雇用支援機構からのお知らせです
「エルダー」最新号(2025年2月号)の掲載について
「働く広場」最新号(2025年2月号)の掲載について
2025年02月01日
こころの耳からのお知らせです
「職場メンタルヘルスケア 季節のコラム」を更新しました。2月は「相談してみませんか」です。
2025年01月28日
全国健康保険協会広島支部からのお知らせです
【被扶養者対象の特定健診】無料で受診できる集団健診スケジュールをご案内します
2025年01月28日
特許庁からのお知らせです
特許庁メールマガジン306号(2025年1月27日発行)を掲載しました
2025年01月27日
ポリテクセンター広島からのお知らせです
2025年度版能力開発セミナーコースガイド(pdf版)を掲載しました
2025年01月27日
こころの耳からのお知らせです
「こころの耳Q&A」に新たなQ&A10問を追加しました。
2025年01月22日
全国健康保険協会広島支部からのお知らせです
【被扶養者対象の特定健診】無料で受診できる集団健診スケジュールをご案内します
2025年01月22日
厚生労働省からのお知らせです
人事労務マガジン特集第229号
2025年01月21日
こころの耳からのお知らせです
【RECORDs】「長時間労働は循環器負担を引き起こし、その負担は特に高血圧者で顕著!」ということが分かりました
2025年01月20日
特許庁からのお知らせです
【note記事配信】定年後の新たな挑戦!宮崎の有力中小企業に知財の風を起こす(知財担当ってナニしてる?)
2025年01月17日
全国健康保険協会広島支部からのお知らせです
【被扶養者対象の特定健診】無料で受診できる集団健診スケジュールをご案内します
2025年01月15日
特許庁からのお知らせです
特許庁メールマガジン305号(2025年1月14日発行)を掲載しました
2025年01月09日
厚生労働省からのお知らせです
人事労務マガジン定例第172号
2025年01月07日
高年齢・障害・求職者雇用支援機構からのお知らせです
「エルダー」最新号(2025年1月号)の掲載について
「働く広場」最新号(2025年1月号)の掲載について
2025年01月06日
こころの耳からのお知らせです
「職場メンタルヘルスケア 季節のコラム」を更新しました。1月は「睡眠を整える」です。

【仕事をお探しの方用】


2025年05月02日
広島労働局からのお知らせです
求職者支援訓練 令和7年6月開講コース~7月開講コースのご案内
広島県内のハロートレーニング(公的職業訓練)開講予定一覧を更新しました!
2025年04月30日
広島労働局からのお知らせです
広島県内のハロートレーニング(公的職業訓練)開講予定一覧を更新しました!
2025年04月25日
ポリテクセンター広島からのお知らせです
6月開講コース募集期間延長中!(5月7日締切※NCオペレーション科は5月9日締切)
令和7年度7月~10月開催予定の生産性向上支援訓練コースを追加しました!
2025年04月24日
ポリテクセンター広島からのお知らせです
【令和7年7月開講コース対象】見学説明会の申込み受付中です!
2025年04月18日
広島県からのお知らせです
働きたい人全力応援ステーションで転職支援を行っています!
2025年04月15日
広島県からのお知らせです
総合相談窓口 ひろしましごと館
2025年03月27日
ポリテクセンター広島からのお知らせです
5月開講コース募集期間延長中!(4月7日締切)
【令和7年6月開講コース対象】見学説明会の申込み受付中です!
2025年03月18日
厚生労働省からのお知らせです
「職業情報提供サイト(job tag)」等をリニューアルしました
2025年03月07日
広島労働局からのお知らせです
【求職中の方へ】3/19(水)くんれんフェス!(職業訓練説明会)を開催します。【ハローワーク広島東】
2025年03月03日
ポリテクセンター広島からのお知らせです
4月開講コース募集期間延長中!(3月6日締切) 6ヶ月コース「CADデザイン科」
2025年02月26日
ポリテクセンター広島からのお知らせです
【令和7年5月開講コース対象】見学説明会の申込み受付中です!
2025年02月12日
広島労働局からのお知らせです
求職者支援訓練のご案内
広島県内のハロートレーニング(公的職業訓練)開講予定一覧を更新しました!
2025年02月05日
広島労働局からのお知らせです
広島県内のハロートレーニング(公的職業訓練)開講予定一覧を更新しました!
ハローワーク広島東にて、障がい者採用選考会を開催します ~マツダ株式会社~
2025年02月05日
ポリテクセンター広島からのお知らせです
3月開講コース追加募集中!(2月12日締切)
6ヵ月コース「ビル管理技術科」「電気設備エンジニア科(企業実習付)」
4ヵ月コース「住環境プランニング科」
2025年01月27日
広島県からのお知らせです
ひろしましごと館 福山サテライト
総合相談窓口 ひろしましごと館
2025年01月17日
広島県からのお知らせです
広島県内で働くことを希望する女性の就職・転職をサポート! - ひろしまラボ
2025年01月17日
広島労働局からのお知らせです
広島県内のハロートレーニング(公的職業訓練)開講予定一覧を更新しました!
2025年01月10日
広島労働局からのお知らせです
~みんなあつまる、ミナモアで働く。~ ミナモア合同就職面接会を開催します!
2025年01月08日
ポリテクセンター広島からのお知らせです
2月開講コース追加募集中!(1月16日締切)
6ヵ月コース「住宅リフォーム技術科」 (677.36 KB)
7ヵ月コース「電気設備エンジニア科(導入講習・企業実習付)」 (667.22 KB)
2025年01月08日
広島県からのお知らせです
令和7年3月15日に「福祉の就職総合フェア(春季)」を開催します!
2025年01月06日
ハローワークインターネットサービスからのお知らせです
マイページのワンタイムパスワード認証開始のお知らせ

芝浦工業大学校友会広島支部

〒739-2115
東広島市高屋高美が丘6-8-3

TEL 082-439-0038